アンバサダートランジットラウンジ T2
シンガポールチャンギ国際空港ターミナル2の制限エリア内にあるAmbassador Transit Lounge。
空港内に沢山あるプライオリティパス/ダイナースで利用できるラウンジの中でも、ゆっくりするのに適しているラウンジです。
シンガポールのハリレラグループが運営し、ラウンジの向かい側にはアンバサダートランジットホテルもあります。
ターミナル2の別の2つのラウンジは同じエリアにありますが、このラウンジは少し離れたエリアにあり同じスペースにはアンバサダートランジットホテルとエンターテイメントスペースがあるだけなので人が少ない場所です。
人が少ない分落ち着いた時間を過ごす事ができるラウンジ。
もちろんそれだけはない魅力もあり、合わせてご紹介していきます。
ターミナル2のラウンジ
Ambassador Transit Lounge
SATS Premier Lounge
TGM
ターミナル2のラウンジ比較一覧ページはこちらをご覧ください
チャンギ国際空港のPP/ダイナースラウンジ
チャンギ国際空港にあるプライオリティパス/ダイナースで利用できるラウンジ一覧
リンク先ではそれぞれのラウンジを詳しくご紹介しています。
Terminal 1
プラザ・プレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)
ディナタラウンジ(Dnata Lounge)
SATSプレミアムラウンジ(SATS Premium Lounge)
Terminal1のラウンジ比較
Terminal 2
SATS Premier Lounge
Ambassador Transit Lounge
TGM
Terminal2のラウンジ比較
Terminal 3
SATS Premier Lounge
Dnata Lounge
Ambassador Transit Lounge(プライオリティパスのみ)
The Haven by JetQuay(プライオリティパスのみ)
Terminal 4
Blossom Lounge
ターミナル2 日本発着便
- ANA
- シルクエアー
- スクート
ラウンジへの行き方
場所はターミナル2の制限エリア。
出国審査後左に向かうと”Transit Hotel“と書いてある案内があるので、それを目指し歩いてください。
“lounge”の案内表示に従っていくとSATSなどプライオリティパスラウンジや上級会員ラウンジに行ってしまいます。
化粧品の免税店コーナー横のエスカレーターでワンフロアあがった3階にラウンジがあります。
オーキッドガーデンの手前のエスカレーターなので目印にしてください。
ラウンジの利用について
プライオリティパスかダイナースクラブを持っていれば無料利用する事ができます。
カードがない場合は以下の金額でラウンジを使う事ができます。
他にも仮眠室やジムを利用するコースもあるので、サイトで確認してみてくださいね。
大人 | 2~12才 | 2才未満 | |
---|---|---|---|
3時間 | S$40 | S$20 | free |
5時間 | S$58,85 | S$29,43 | free |
延長 | S$15 | S$10 | |
シャワーのみ S$16 |
設備
受付をする際にプライオリティパスかダイナースを提示すると現在から3時間後の時間を書いたシールを受け取ります。
カードで利用する場合は3時間以上は滞在できません。
時間を延長する時は、追加時間に発生する金額を支払う事で利用できます。
ラウンジ内に入ると開放感のある空港が広がります。
開放感はあるのは目の前に飛行機の滑走路、そしてサンフラワーガーデンが広がるからでしょうか。
展望デッキに直結していてるのもこのラウンジの特徴。外には喫煙スペースもありました。
ソファーは背もたれが高く、ゆっくり休める設計です。
コンセントがある席とない席があるので座るときに確認してください。
カウンターにはカウンター奥の蓋を開けるとコンセントとUSBポートが設置されています。
ビジネスエリアにはPCがあり、雑誌や新聞も揃います。
ここのラウンジは有料シャワーというだけあり、シャワールームがとても綺麗です。
勿論カードやラウンジ料金を支払い利用する方は無料で利用する事ができてとてもお得。
利用する場合は受付で申し込みをしてください。
タオルやアメニティが置いてあり、アメニティはシャワージェルとリンスインシャンプー、ボディローションが揃っています。
フードメニュー
種類は豊富ではないものの、パンやサンドウィッチやホットミールが3~4種類ほどカウンターに並びます。
その他、ヌードルバーでフィッシュボールヌードルを注文する事ができます。
他のチャンギ空港のラウンジで比べてしまうと見劣りしてしまいますが、軽くお食事をする分には十分なラインナップです。
ドリンクメニュー
ソフトドリンクは全て無料で利用する事ができます。
ドリンクバーはコカコーラ社のもの。
コヒーマシンはネスカフェです。
アルコールは基本的には有料です。
ただプライオリティパスかダイナースで利用する場合はアルコールの無料引き換えチケットを1人2枚もらう事ができ、ワインやビールウイスキーやウォッカなどを注文する事ができます。
飲み放題ではないのでおかわりする時は料金を支払うか、第2ターミナルのSATSラウンジで飲んでくださいね。
どちらのラウンジもビール銘柄はどちらもタイガービールでした。
アンバサダーラウンジの方がおしゃれなグラスです。
またアンバサダーラウンジでアルコールが提供される時間は午前6時から午前0時のみです。
訪ねてみて
トランジットラウンジという事で昼間や夕方は比較的空いていますが、夜になると混んできます。
夕方の同じ時間帯にSTASラウンジも訪れたのですが、STASがほぼ満席なのに対しアンバサダーラウンジは1割程度の人しか利用していませんでした。
とても過ごしやすいラウンジで、静かな事もありゆっくり休憩したり仕事が捗る環境です。
働いているスタッフの方も気さくで、個人的にポイントが高いです。
あまり食事やお酒を飲まれない方は是非こちらのラウンジでゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
プライオリティパスをおトクに作る方法
搭乗する航空会社や座席クラスにかかわらず、世界130カ国500都市、1000カ所以上の空港VIPラウンジを利用することができるプライオリティパス。
勿論LCCに搭乗する時でもラウンジが利用できるので持っていて損はないカード。
直接プライオリティパスを申込むと年会費が最大で$399(約4万円)以上がかかりますが、クレジットカードの特典として申し込むと無料で発行することができます。
自分にとってはどのクレジットカードが一番コスパが良いのか?
こちらを参考にご自身にあったプライオリティパスをお得に手に入れてください。
ラウンジ情報
Ambassador Transit Lounge
Access
シンガポール・チャンギ国際空港 第2ターミナル 制限エリア 3階
Card
・プライオリティパス◯
・ダイナースクラブ◯
Price
(同伴者料金)
プライオリティパス:$32(現在のレートはこちら)
*楽天プレミアムカード発行の場合は3,000円(税別)
MUFGプラチナアメックス発行の場合は2,000円(税別)
6歳未満:無料
ダイナース:$28(現在のレートはこちら)
6歳未満:無料
Open
24時間
設備
シャワー◯
コンセント◯
Wi-Fi◯
アルコール◯