シンガポールチャンギ国際空港ターミナル1 プライオリティパス/ダイナースで利用できるラウンジは贅沢空間!【Dnata】

シンガポールチャンギ国際空港ターミナル1 プライオリティパス/ダイナースで利用できるラウンジは贅沢空間!【Dnata】
The following two tabs change content below.

佐藤 明日花

世界中を旅するウェブライター/現在35ヶ国/好きな国は何度でも/海外居住歴4年/アイスとチョコを愛する20代/

ディナタラウンジ(Dnata Lounge)

シンガポールチャンギ国際空港にはプライオリティパス/ダイナースを持つ事で利用できるラウンジが全部で11件あり、その内ターミナル1〜3には10件のラウンジがあり、出国後もターミナル間をsky trainで自由に行き来する事ができます。

ターミナル1にあるプライオリティパス/ダイナースで利用できるラウンジの中で人気の高いディナタラウンジ。
人気の理由は広くて開放感のある空間と、豊富な食事とアルコールのラインナップ。

JAL指定ラウンジでもあり、JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ(JGC)会員の方と同伴者1名まで無料で利用できます。
*プライオリティパスとダイナースカードで利用する場合は同伴者がいる場合同伴者料金が必要です。

それでは、人気のラウンジをご紹介していきます!


ターミナル1のラウンジ

プラザ・プレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)
ディナタラウンジ(Dnata Lounge)
SATSプレミアムラウンジ(SATS Premium Lounge)

ターミナル1のラウンジ比較一覧ページはこちらをご覧ください


チャンギ国際空港のPP/ダイナースラウンジ

チャンギ国際空港にあるプライオリティパス/ダイナースで利用できるラウンジ一覧
リンク先ではそれぞれのラウンジを詳しくご紹介しています。

Terminal 1
プラザ・プレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)
ディナタラウンジ(Dnata Lounge)
SATSプレミアムラウンジ(SATS Premium Lounge)
Terminal1のラウンジ比較

Terminal 2
SATS Premier Lounge
Ambassador Transit Lounge
TGM
Terminal2のラウンジ比較

Terminal 3
SATS Premier Lounge
Dnata Lounge
Ambassador Transit Lounge(プライオリティパスのみ)
The Haven by JetQuay(プライオリティパスのみ)

Terminal 4
Blossom Lounge


ターミナル1 日本発着便

  • JAL
  • デルタ


ラウンジへの行き方

出国審査を終えて右手側のエスカレータを上った3階フロアにdnataラウンジはあります。
丁度ターミナルの中心あたりに位置するので、スカイトレインで他のターミナルから移動する場合でも行きやすいです。


設備

人気なラウンジのため、入り口付近は混雑していますが少し離れた場所へ行くと空いています。


広い空間内には沢山のゆったりとしたソファー並びます。
サイドテーブルにはマルチプラグ対応の電源とUSBポートも有り、とても便利。


奥に進んでいくとダイニングテーブルとカウンター席があり、どこの席でも充電設備が備わっています。


シャワールームは空いていれば自由に利用する事ができます。


ボディーソープやシャンプーは備え付けのものなので、自分で用意しておくのがいいかもしれません
アメニティなどはなく、ドライヤーが設置されているのとバスタオルが用意されています。


フードメニュー

ホットミールはリガトーニや、カレーなど種類が多く、お味も美味しいので十分に食事を楽しむ事ができます


他にもサラダバーやサンドウィッチがあり時間帯ごとにメニューは変わるものの、ラインナップはターミナル3のDnataと同じでした。


ドリンクメニュー

コカコーラ社のドリンクバーと、冷蔵庫にもサイダーが冷えています。


グレープジュースやデトックスウォーターなど健康に配慮した飲み物も。


コーヒーはエスプレッソマシン。


紅茶はスリランカのDilmah。


ビールはソーダと同じ冷蔵庫に、SAPPORO、ASAHI、Tiger、ハイネケンの4種類用意されています。
プライオリティパスラウンジの中で1番ビールの種類が多く、ビール好きにはたまりません。


ワイン、スピリッツコーナーでは、白ワインが美味しそうに冷えています。


バカルディ、スミノフ、ゴードン、シーバスリーガル。お好みで冷蔵庫のソーダで割って。


訪ねてみて

ターミナル3のDnataより広く、また少し暗めの落ち着いた空間なので居心地がいいラウンジでした。

食事メニューは時間ごとで変わるのでいつ訪れても楽しめます。
個人的には煮込み料理が美味しくて、到着時と出発時もここでお食事を満喫しました。

もう1つのポイントはビールの種類が豊富なこと。
お料理は少し濃いめなのでビールとの相性は抜群です。


プライオリティパスをおトクに作る方法

搭乗する航空会社や座席クラスにかかわらず、世界130カ国500都市、1000カ所以上の空港VIPラウンジを利用することができるプライオリティパス。

勿論LCCに搭乗する時でもラウンジが利用できるので持っていて損はないカード。
直接プライオリティパスを申込むと年会費が最大で$399(約4万円)以上がかかりますが、クレジットカードの特典として申し込むと無料で発行することができます。

自分にとってはどのクレジットカードが一番コスパが良いのか?

こちらを参考にご自身にあったプライオリティパスをお得に手に入れてください。

ラウンジ情報

Dnata Lounge
Access
シンガポール・チャンギ国際空港 第1ターミナル 制限エリア 3階

Card
・プライオリティパス◯
・ダイナースクラブ◯

Price
(同伴者料金)
プライオリティパス:$32(現在のレートはこちら)
*楽天プレミアムカード発行の場合は3,000円(税別)
MUFGプラチナアメックス発行の場合は2,000円(税別)
6歳未満:無料

ダイナース:$29(現在のレートはこちら)
6歳未満:無料

Open
24時間

設備
シャワー◯
コンセント◯
Wi-Fi◯
アルコール◯

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

The following two tabs change content below.

佐藤 明日花

世界中を旅するウェブライター/現在35ヶ国/好きな国は何度でも/海外居住歴4年/アイスとチョコを愛する20代/

空港ラウンジカテゴリの最新記事