羽田空港 ANA Lounge
羽田空港国際線にはANAラウンジが2箇所あります。
どちらも提供されるや飲み物は同じで、出発ゲート近くのラウンジを利用する事が一般的だと思います。
少し違うのは内装や座席数と、オープン時間。そしてそれに伴う混雑具合。
ラウンジはそれぞれ以下の時間でオープンしています。
114番ゲート付近は2018年2月から2部構成になり、夜間帯も利用できるようになりました。(20:00~25:00)
110番ゲート付近 5:00~25:00
114番ゲート付近 6:30~13:30 / 20:00~25:00
座席は110ゲート付近は417席、114番ゲート付近は302席。
座席数からも明らかな通り110番ゲートが広い作り。
シャワー室も110ゲート付近は7室と114番ゲート付近の6室より1室多いです。
この文面だけだと一見110番ゲートがお勧めのように思えますが、私がお勧めするのは114番ゲート。
勿論搭乗ゲートに近い方を利用するのが良いと思うのですが、時間に余裕がありどちらのラウンジに行こうかと迷っている方は是非このページを参考にしてくださいね。
個人的なお勧めポイントも掲載しています!
ANAラウンジを利用できる人
まず最初にANA搭乗者の誰もが利用できる訳ではなく、以下の条件を満たした人のみがANAラウンジを利用する事ができます。
ANAまたは他スターアライアンス便のビジネスクラス搭乗者
プレミアムエコノミー搭乗者
ANA上級会員(プレミアムメンバー)および同伴者1名
スターアライアンスゴールドメンバーおよび同伴者1名
ANAプレミアムカード保有者
ANAミリオンマイラーおよび同伴者1名
ラウンジチケット購入者
ANA便のエコノミー搭乗かつステータスがない場合はラウンジチケットを公式で購入する事ができます。
ウェブサイトで事前申し込み(出発時刻24時間前)の場合は4,000円(税込・1名様あたり)
当日カウンターで購入する場合は6,000円(税込・1名様あたり)でラウンジを利用する事ができます。
ANA公式購入ページへ
ANAラウンジ 110番ゲート
最初に広い方のラウンジ、110番ゲート付近をご紹介してきます。
行き方
中央の出国審査を抜けて右側に進んでいくと案内が見えるので案内に通りに歩いていくとすぐ到着します。
ゲートは110番の近く。
エスカレーターを上り1フロア上の4階に受付があります。
左側がANAラウンジ。右側が主にファーストクラス利用者用のANAスイートラウンジです。
設備
座席数は417席と面積も広く、その分開放感があります。
大きな窓から一望できるのは飛行機の発着場。空港ならではの光景を眺められます。
ソファー席、テーブル席やカウンター席があり、ラウンジでの過ごし方によって自由に席を決める事ができます。
コンセントも座席下か横、またカウンターの場合目の前に設置されていています。
USBポートはないのでスマートフォンの充電などを行う場合には、ACアダプターが別途必要になります。
ですがアクセスの良い場所と広いラウンジという事もあり人気がある為か、比較的に常に混雑している印象です。
シャワー室も7室ありますが受付と同時に申し込んでも、長い時間待つ事も少なくないのでご注意ください。
シャワー室は洗面所とお手洗いがついた広めの空間。
アメニティーはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。
歯ブラシ、ブラシ、カミソリ、シェービングクリーム、スリッパと揃っています。
そして女性にはとても嬉しいメイク落とし、洗顔ミルク、化粧水、乳液、コットンまで完備されています。
荷物を受託で預けても手軽に利用できるのは嬉しいポイント。
スリッパは持ち帰りOKなので飛行機内で使用する時にも利用できます。
その他喫煙ルームやフライトボードやコピー機、雑誌や新聞が揃っています。
フードメニュー
フードメニューは前述の通り、2箇所のラウンジのメニューは同じです。
また、110番ゲートのラウンジはフードコーナーが2箇所あり、奥まった場所はコンパクトですがメインのコーナーと同じものが用意されています。
サラダがあり、
メインとなるホットミールが3種類。
おにぎりやおいなりさん、サンドウィッチなどお腹にたまるものも。
羽田のANAラウンジはカレーを自分でよそうスタイル。
ヌードルバーにはうどん、ラーメン、そばとお馴染みラインナップ。
きつねうどん
山菜そば
山菜うどん
かき揚げそば
かき揚げうどん
カレーそば
カレーうどん
とんこつラーメン
個人的にはラウンジのきつねうどんが1番好きです。
お酒と一緒に食べるにもぴったりなオリーブ、チーズ、クラッカー。
スイーツはリンツのチョコレートやクッキーフルーツポンチが用意されています。
ドリンクメニュー
ソフトドリンクは、ペプシのドリンクバーマシーンが用意されています。
コーヒーは香り高いコーヒーを淹れる事ができるエスプレッソマシーンと、ANAオリジナルブレンドが飲める2種類が設置されています。
紅茶はスリランカで最も古くスリランカ産茶葉100%使用したジョージスチュアートティー。
これはANAスイートラウンジと同じものが用意されていています。1口飲むと香り高い優雅な風味が広がります。
アルコールはスパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、焼酎、梅酒が揃います。
白と赤ワインはANAスイートラウンジで提供しているものと同じものが提供されていました。
日本酒はANAラウンジの名物でもある日本酒バーにて。
全国各地の選りすぐりの銘酒が揃っています。
リキュールやスピリッツも用意されているのでお好みでオリジナルカクテルを作る事もできます。
ビールサーバーはメインコーナーにはASAHI。奥にはキリン一番絞り、サッポロ黒ラベルが用意されています。
ちょうど良い泡具合で喉越しは抜群。
ANAラウンジ 114番ゲート
続いて114番ゲート。
食事や飲み物のラインナップは110番ゲートと殆ど変わらない為、お勧めポイントをメインにご紹介していくのでフードやドリンクメニューは前述を参考にしてくださいね。
行き方
出国審査は中央と北の2箇所ありますがどちらも出国審査を終えたら左手方向、141-148番ゲートの案内に従ってひたすら進んでいきます。
114番ゲートを少し通過し146番ゲート手前あたりに自動ドアがあるので、中に入りエスカレーターでワンフロア上へ。
4階が「ANAラウンジ」でカードラウンジの「SKY LOUNGE ANNEX」と同じ場所になります。

北側の出国審査から行く方が近く、大体3,4分ほどで到着できると思います。
設備
比較的小さめなつくりですが、110ゲートのラウンジと設備は同じ。
110ゲートより少しアクセスが悪い為か、比較的に空いている事が多く静かにゆっくりと過ごす事ができます。
座席数は302席。ソファー席がメインで一部窓際にはカウンター席もあります。
外に面した設計なので窓際の席はカウンターだけでなくソファーも設置され、勿論窓からは飛行機の発着を眺める事ができます。
コンセントは座席横、またはカンター前にありどの席に座っても充電するのに困る事はありません。
こちらもUSBポートはないのでご注意ください。
また面積に対シャワー室が6室もあるので、受付後早めに順番が回ってくる事が多くお勧めポイントの1つ。
そしてシャワー室は作られてまだ新しく、比較的まだ綺麗です。
他にも喫煙室やお手洗い、コピー機など全てラウンジ内に揃っています。
フードメニュー
面積が小さいからと言ってフードメニューの種類が少なくなる事はありません。
勿論ヌードルバーもあります。
それどころかこの114番ゲートでしか食べる事が出来ないメニューがあるんです。
ANAラウンジでは時間帯ごとにシェフサービスを実施しているのですが、そのメニューを食べる事ができるのは114番ゲートラウンジのみ。
時間は毎日9:00頃~10:30頃。
サービス内容はシェフが目の前で作ってくれる出汁茶漬け。
明太子、鮭、梅から具材を選ぶ事ができ、勿論全部乗せなんてオーダーもできちゃいます。
海外に行く直前にいただける優しい味の出汁茶漬けは身体に染み渡り、お勧めポイントの1つです。
余談ですが、成田空港のANAラウンジでは毎日夕方にお寿司が提供されるシェフサービスが実施されています。
ドリンクメニュー
ドリンクメニューはコカコーラのドリンクバー。
エスプレッソマシーンと、ANAオリジナルブレンドのコーヒー。
日本酒バーやワインは同じラインナップ。
ただしビールサーバーがASAHI。奥にはキリン一番絞りの2種類のみで、サッポロ黒ラベルは110番ゲートにしかありません。
訪ねてみて
いかがだったでしょうか?
個人的にはシャワーは早めに浴びたい場合や、お茶漬けが提供される時間帯には114番ゲートに必ず行きます。
また、静かな空間が好きなのでやはり114番ゲートに行く方が多いです。
・・・はい、114番ゲートが好きです。
羽田空港自体広くないので、搭乗ゲート近くのラウンジでなくともあまり問題がない印象です。
長距離フライト前でしたら、少し歩く位が丁度良い位。
ただサッポロ黒ラベルは110番ゲートにしかないので、サッポロ黒ラベル派の方は110番ゲートへ行くことをお勧めします。
同じANAラウンジでもちょっとした証明や家具で雰囲気も違ってくるので、両方いかれて好きなラウンジを見つけても良いですね。
ラウンジ情報
ANA Lounge
Access
羽田国際空港 110番ゲート付近
羽田国際空港 114番ゲート付近
Status
ANAまたはスターアライアンス便のファーストクラス搭乗者および同伴者1名
ANAまたは他スターアライアンス便のビジネスクラス搭乗者
プレミアムエコノミー搭乗者
ANA上級会員(プレミアムメンバー)および同伴者1名
スターアライアンスゴールドメンバーおよび同伴者1名
ANAプレミアムカード保有者
ANAミリオンマイラーおよび同伴者1名
Price(ラウンジチケット購入)
ウェブサイトで事前申し込み(出発時刻24時間前)の場合は4,000円(税込・1名様あたり)
当日カウンターで購入する場合は6,000円(税込・1名様あたり)
ANA公式購入ページへ
Open
110番ゲート付近 5:00~25:00
114番ゲート付近 6:30~13:30 / 20:00~25:00
設備
シャワー◯
コンセント◯
Wi-Fi◯
アルコール◯