台北メトロ商品館(台北捷運商品館)は台湾のお土産がたくさん!可愛い悠遊カードもあるよ♪

台北メトロ商品館(台北捷運商品館)は台湾のお土産がたくさん!可愛い悠遊カードもあるよ♪
The following two tabs change content below.

佐藤 明日花

世界中を旅するウェブライター/現在35ヶ国/好きな国は何度でも/海外居住歴4年/アイスとチョコを愛する20代/

台北捷運商品館(メトロ商品間)

台北捷運商品館(台北メトロショッピング館)は台北駅の地下1階に2017年にリニューアルオープンしたお土産ショップです。

台北捷運商品館


このお土産ショップの特徴は何と言ってもメトロ関係の商品の充実さ。
そして豊富なデザインの悠遊カード!

台北駅の地下に位置しているので少し時間があってプラプラした方や、台湾のお土産や電車関連グッズを探している方など、多方面でおすすめできるショップです。

地下の外れにありちょっと分かりづらい場所なので、実はあまり知られていないかも。

でもこんな素敵なお土産ショップ、知らないなんてもったいない!
台湾に行かれる前に是非チェックしてくださいね。

台北捷運商品館


行き方

場所は台北駅地下の出口M3のすぐ側に位置します。
K区地下街の近く、出口M8と出口M3のちょうど間くらいの場所を目指していけば到着します。

台北捷運商品館


可愛らしい101が描かれた柱が目印で、その柱のすぐ奥にあります。

台北捷運商品館


外から行く場合はCosmo Hotel(天成飯店)近くの入り口M3の階段を降りていくと分かりやすいです。

台北地下街には案内板がわかりやすく記されているので、迷う事なくスムーズに行けると思います。

台北捷運商品館


台湾のお土産

店内に入ると所狭しに台湾のお土産品が並びます。
決して広いスペースではありませんが、天井まである商品の充実度は抜群です。

台北捷運商品館


それではどんな商品があるのか?コーナーごとにご紹介していきます!


悠遊カード

まず注目すべきは悠遊カードコーナー。

キーホルダータイプの可愛らしい悠遊カードが並びます。
悠遊カードに見えないですが、機能はちゃんとついているのでご安心ください。
自分用に台湾に行く予定の方へのお土産にもおすすめです。

台北 観光


もし一般的なカードタイプが必要であれば、レジで聞けばたくさんの可愛い悠遊カードを見せてもらえるのでそこから選んでくださいね。

台北捷運商品館


お店でチャージはできないのでセブンイレブンかチャージ機で必要な場合チャージを行なってください。

悠遊カードのチャージ場所や使い方などはこちらをご覧ください。


サンリオコラボ

可愛いお土産としてオススメな商品はまだあります。
サンリオと台湾がコラボしたポストカードやカレンダーやバッチなどなど。
コラボ商品がたくさん並んでいるので、是非色々見てみてくださいね。

自分が訪れた場所があったりと、見ているだけでも楽しい事間違いありません。

台北捷運商品館


台湾鉄道

可愛らしいお土産でなく、もちろん店名通りメトロ商品も充実しています
台湾鉄道や新幹線も模型、ミニカーや路線図など、オモチャから本格的な商品があり子供から大人まで満足できる品揃えです。

台北捷運商品館


台湾の駅弁が始まった時の時代を彷彿とさせるステンレス製のお弁当箱など台湾マニアにもたまらない商品もあります。


記念に

入り口付近には台北捷運(メトロ)の記念メダルを50元で作る事ができたり、記念スタンプを押せたり楽しみも沢山。

台北捷運商品館


ここでポストカードを購入し日本に送りたい時はお店が代理で投函してくれるサービスがあり、切手代金18元で送ることができます。
切手は「我要買郵票(ウォーヤォマイ ヨウピャォ)」と伝えれば購入できます。

記念のスタンプを押して送ってもいいですね。

台北捷運商品館


訪ねてみて

台湾のお土産といえばパイナップルケーキやお茶が有名ですが、台湾をモチーフとした商品を購入できるお店は少ないのではないでしょうか?
大人から子供まで楽しめるショップなので、お友達同士やご家族で訪れても良いですね。

台湾に住んでいてもここまで台湾商品が充実している場所は中々見つけられなかったので、勿論1人で訪ねても十分に楽しめました!

台北捷運商品館


チャージはできませんが混雑しているセブンイレブンと違い、比較的ゆっくり悠遊カードを見せてもらえたのでそういった点もおすすめできます。
可愛らしい悠遊カードを見つけ持っているにも関わらず新しく購入してしまう程の種類の充実さでした。

悠遊カード


ここからは完全に元在住者目線なのですが、台湾に遊びにくる方をアテンドする方に渡す悠遊カードはせっかくなら台湾らしいカードをプレゼントしたく、セブンイレブンを何件かハシゴして探していました。

しかしこの店は色々な台湾デザインの悠遊カードがあり、もっと早く知っていればな〜と思わずおもってしまったのです。

台北 観光


ショップ情報

台北捷運商品館

住所:台北市忠孝西路1段49號B1
電話:+886-2-23811331
アクセス:台北駅地下1階M3出口とM8の間
営業時間:8:30-22:30

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

The following two tabs change content below.

佐藤 明日花

世界中を旅するウェブライター/現在35ヶ国/好きな国は何度でも/海外居住歴4年/アイスとチョコを愛する20代/

台湾カテゴリの最新記事