【モア プレミアム ラウンジ】桃園ターミナル2でプライオリティパス/ダイナースで入れる一番オススメのラウンジはここ!

【モア プレミアム ラウンジ】桃園ターミナル2でプライオリティパス/ダイナースで入れる一番オススメのラウンジはここ!
         
  • 2019.09.27
  • このラウンジは2019年4月に閉鎖となりました。

    飛行機の出発前やトランジットの時間に、桃園空港では多種多様な過ごし方が用意されていますが、
    食事をしたり、お酒を飲んだりとゆっくりしたい方にオススメなのはやはり空港ラウンジ。

    プライオリティパスで入れるラウンジが第1ターミナルに2ヶ所第2ターミナルに3ヶ所ありますが、ゆっくりとした贅沢な時間を過ごしたい方にオススメなのは【MORE PREMIUM LOUNGE(モア プレミアム ラウンジ)】。
    設備や魅力的なポイントと合わせご紹介していきます。

    MORE PREMIUM LOUNGE

    以前は第1ターミナルにもありましたがが、現在は第2ターミナルのみとなります。
    プライオリティパス、ダイナースクラブカードを所有していれば利用する事ができます。

    第1ターミナルのラウンジはこちらをご覧ください。

    T2 日本発着路線

    • 日本航空(JL)
    • 全日空(NH)
    • チャイナエアライン(CI)
    • エバー航空(BR)
    • デルタ航空(DL)

    ラウンジへの行き方

    桃園國際空港ターミナル2の出国審査を通過した後、すぐにこの案内が見えるので、案内通りにエスカレーターで上の階Level4へ行き右折。
    同じフロアには、同じくプライオリティパスで利用できる【PLAZA PREMIUM LOUNGE】も!

    第2ターミナルのラウンジですが、第1ターミナルからでも、徒歩でこのラウンジに行く事ができます。

    ラウンジ内

    各部屋ごとにテーマの都市があり、異なる調度品はどれも趣向が凝らされています。






    窓側のテーブルは沢山の充電ソケットが設置されている為、充電したい方はこちらの席がオススメ。
    ここから飛行機を眺めることも。

    充実の食事内容

    フードはオーダー制のヌードルや、台湾料理、お粥、サンドイッチ、果物などバラエティに富んでいて、台湾ビールや各種飲料も取り揃えられています。






    しかしここでのオススメはなんといってもハーゲンダッツ
    常時8種類以上のハーゲンダッツが提供されていて、思う存分食べる事ができます。

    折角なので台湾ならではの甘い焼き芋と一緒に台湾風にいかがでしょうか?

    シャワールーム

    設備も充実していて、シャワールームやパナソニック製のマッサージチェア。
    macとタッチ式スクリーンコンピューターやカラーコピー機が設置されています。

    国内外の雑誌や新聞は英語、中国語、日本語で用意されています。

    ターミナル1からの行き方

    綺麗で至れり尽くせりなMORE PREMIUM LOUNGE。
    時間に余裕があれば、ターミナル1からでも行く価値は十分にあります

    歩いていくにはターミナル1搭乗ゲートA9付近からターミナル2搭乗ゲートD1付近へ行く事ができ、
    ターミナル1搭乗ゲートB9付近からターミナル2搭乗ゲートC1付近へ移動する事ができます。

    所要時間は片道約15分〜20分ほど。

    また、ターミナル1でチェックイン後スカイトレインでターミナル2に移動してから出国し、制限エリア内でターミナル1に戻る手段もあります。

    ラウンジを利用した感想

    日本と台湾間のフライトは2〜3時間程なのでLCCを利用される方も多いのではないでしょうか?
    LCCは有料の機内食しか用意されていないので、私はLCCに乗る時は大体ここラウンジに立ち寄り、食事をしデザートのハーゲンダッツを思う存分〜〜〜に堪能しています。

    第1、2ターミナルにあるPLAZA PREMIUM LOUNGEも食事の種類が多く悩むのですが、やはりハーゲンダッツの誘惑は強い!
    そしてオープンフロアではないので、外の音が聞こえず静かに過ごせるのもここのオススメポイント。


    PLAZA PREMIUMでお食事をして食後のデザートにMOREへハシゴするのも、2箇所の距離が近いので可能です。

    台湾での思い出の一つとして是非是非訪れてみてくださいね。
    また必ず立ち寄りたくなるはずです。


    プライオリティパスをおトクに作る方法

    搭乗する航空会社や座席クラスにかかわらず、世界130カ国500都市、1000カ所以上の空港VIPラウンジを利用することができるプライオリティパス。

    勿論LCCに搭乗する時でもラウンジが利用できるので持っていて損はないカード。
    直接プライオリティパスを申込むと年会費が最大で$399(約4万円)以上がかかりますが、クレジットカードの特典として申し込むと無料で発行することができます。

    自分にとってはどのクレジットカードが一番コスパが良いのか?

    こちらを参考にご自身にあったプライオリティパスをお得に手に入れてください。


    ラウンジ情報

    MORE PREMIUM LOUNGE

    Access
    台湾桃園国際空港 T2 Level4

    Card
    ・プライオリティパス◯
    ・ダイナースクラブ◯

    Price
    (同伴者料金)
    大人1人:NT $ 1,100(約4070円)
    2歳から12歳まで:NT $ 550(約2035円)
    2歳未満:無料

    Open
    06:00-23:30
    フライトスケジュールによって営業時間変動あり

    設備
    シャワー◯
    コンセント◯
    Wi-Fi◯
    アルコール◯

    https://www.moreinternationalgroup.com/

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    台湾カテゴリの最新記事