カンクン国際空港 ターミナル4
カリブ海の極上リゾートカンクン。
そのメイン空港であるカンクン国際空港はターミナルが1.2.3とわかれ、ターミナル3が海外からの旅行者に利用されてきました。
そして旅行者の増加により新しいターミナルの建設が進められ2017年11月にターミナル4がオープ!。
このターミナル4を発着するエアラインは主に欧米のLCCがメインとなります。
アエロメヒコ航空(AM)
エア・トランザット(TS)
コンドル航空(DE)
ウエストジェット航空(WS)
エア・ヨーロッパ(UX)
サウスウエスト航空(WN)
ルフトハンザドイツ航空(LH)
ヴァージン アトランティック航空(VS)
フロンティア航空(F9)
エールフランス(AF)
サン・カントリー航空(SY)
トーマス・クック航空(MT)
トーマスクック航空スカンジナビア(DK)
日本人が主に利用するのはメキシコシティからカンクンの国内線が発着するインテルジェット、アエロメヒコ航空が多いと思います。
それではオープンしたばかりのターミナル4、カンクン出国時のエリアについてをご紹介して行きます!
免税店コーナー
出国審査、荷物検査を終え制限エリア内に入るとまずは免税店コーナー。
メキシコらしいお土産品やお酒ブランド品、化粧品などが販売されています。
免税店はこのコーナーだけになりますので、ショッピングする方は最初のエリアでされてくださいね。
可愛らしいクリーム色のメスカルや、独特な柄の食器など見ているだけも楽しめました。
私が訪れた時はちょうど死者の日の最中だったので空港全体がデコレーションされ死者の日の仕様に。
フードコート
免税店エリアをすぎるとフードコートに。
5店舗がテナントとして入り、世界各国のファーストフードやカフェが揃っています。
スターバックスではお土産用のカンクンやメリダのマグも売っているので買い忘れた方はぜひ空港で。
Guacamole
メキシコ料理:タコスはこちら!
Hacienda Montejo
メキシコ料理:ローカル色強めなメキシカン!
Panda Express
中華料理:アメリカ初のチャイナ料理!
Johnny Rockets
ハンバーガー:LH発祥の有名チェーン!
Starbucks Coffee
コーヒー:メキシコ限定のフラペチーノがあるかも?
パンダエクスプレスととスタバ以外はは現在日本で出店しないので、折角なので海外でしか食べる事ができない味を楽しんでもいいですね。
座席はテーブル席とカウンター席にわかれ、一部のカウンター席にはコンセントとUSBポートが設置されています。
ですがコンセントの数は少なく、どうしても充電したい場合は比較的多くコンセントが設置されているレストランにいくことをおすすめします。
レストランコーナー
フードコートのすぐ側に位置するレストランコーナーは2店舗あります。
アルコールを飲みたい方は是非どちらかのレストランで。
ワインやカクテルも揃っています。
Kitchen by Wolfgang Puck
ウルフギャング氏が手がけるカルフォルニアレストラン
Guy’s Burger Sammich and pizza joint
Guy Fieri氏が手がけるバーガーチェーン
コンセントはカンターの下、壁側のソファーの側に設置されています。
Domestic gate
ゲート35-57国内線の方へ進むと最初に見えてくるのはお寿司屋さんSushi Tequila。
店名から察する通りメキシコが展開するお寿司やさんで、海外のビックリお寿司を味わってみたい方はぜひこちらへ。
カウンターの下にコンセントが設置されています。
そのままゲート添いにまっすぐ歩いていくとスタバとハイネケンバーがあり、出発直前までゲート付近でゆっくり過ごすことができます。
International gate
国際線のゲートは58-64まで。向かって右側です。
少し歩くとStar Island Cafeが見えてきます。主に空港内に出店しているコーヒーチェーン店です。
そして一番奥にあるのは Jimmy Buffett’s Margaritaville。
レストランハンバーガーチェーンでアルコールの取り扱いもあります。

搭乗ゲート
搭乗ゲートはいたってシンプルな作りで充電する場所もなく、座席のみになります。
その為充実したフードコーナで時間をつぶすのがおすすめします。
ラウンジは?
残念ながら現状ではターミナル4内はエアラインや会社のラウンジはありません。
インテルジェットの場合
インテルジェットに搭乗する方は超短距離国内路線でもジュースやビール(コロナなど)とお菓子が提供されます。
搭乗される方はせっかくなので飛行機内で楽しむ分のお腹を残しておいてくださいね〜。
訪ねてみて
私の場合はメキシコシティからカンクン、カンクンからシラオ(グアナファト)に向かう時にターミナル4を利用しました。
広くはないターミナルですが、フードコーナーは充実して十分に満喫できました。
メキシコを随所に感じられるデザインはやっぱり見ていて楽しい!
ラウンジはありませんでしたがとっても楽しかった空港として記憶に残っています。