アシガバート空港
ウズベキスタンやイラン、カスピ海などに面した謎の国、トルクメニスタン。首都に位置するアシガバートにある空港は2016年に新しくなったばかり。
現在アシガバート空港に就航している航空会社は8つ。
- トルクメニスタン航空
- S7航空
- ルフトハンザドイツ航空
- ウズベキスタン航空
- ターキッシュエアラインズ
- フライドバイ
- 中国南方航空
日本からの直行便はない為日本人の利用率は低く日本においてアシガバート空港の情報は殆どありません。今回空港を利用する機会があったので空港やラウンジをくまなく偵察してきました!
それでは謎のトルクメニスタンのアシガバート空港のラウンジををご紹介していきます!
アシガバート空港内部
アシガバート空港の外観はトルクメニスタン航空のマークでもあるハヤブサの形が特徴的。市内と同じように白色を基調とした綺麗な空港です。空港内は広いですがショッピングゾーンは少なめ。ちょっとしたお酒やスナック、そして香水、トルクメニスタンの刺繍の布製品などが売っています。
ゲート移動の途中にカフェと広めのキッズゾーンがありました。
トルクメニスタンビジネスラウンジ
トルクメニスタンラウンジはビジネスラウンジになるので、ビジネス以上の搭乗で利用する事ができます。またお金を支払う事で利用できるそう。
ラウンジ内部
ラウンジは出国してすぐのエスカレーターを上がった場所にあります。受付を過ぎると広く開放感のある空間が広がります。利用している人がいなかったので余計に広く感じます。ソファー席とダイニング席が丁度良い感覚で設置されていて、思い思いに過ごせそう。
フードメニュー
1番奥はフードエリア。ホットミールが何種類かあり、サラダやサンドウィッチもありますが利用する人が少ないからか種類は少なめ。
ドリンクメニュー
ドリンクはコーヒーと、普段見かけないジュースがありました。緑色のジュースはロシア南部や中央アジア原産のハーブタラゴンを使用したハーブの香りをした甘い炭酸。旧ソ連時代に大流行したんだそう。ちょっと経験した事のないような不思議なお味です。
そしてトルクメニスタン航空が機内でお酒を提供していないので、お酒はあるのかな?と思ったのですがワインやリキュール、スピリッツなど沢山のお酒が揃っていました。お酒の横に置いてあるコーラが常温なのは個人的に残念ですが、お酒を飲まれる方はフライト前に十分に楽しめますね。
お酒の目の前ではお菓子は販売されています。通貨はマナトですがドルでも支払い可能。
wi-fi、その他設備
そしてアシガバート空港ではwi-fiを利用する事ができませんがこのラウンジではwi-fiのサービスがあります。その他の設備としてはシャワールームやビリヤードルーム、祈祷室があります。
プライオリティパスラウンジ
残念ながら2019年7月現在プライオリティパスラウンジはありません。
訪ねてみて
いかがだったでしょうか?きっと利用するであろう人が殆どいないであろうラウンジ記事をお送りいたしました。興味本位で楽しんで読んで頂けたら幸いです。
今後日本からトルクメニスタンはビザが緩和され日本人が行きやすくなると噂されています。世界遺産や地獄の門、伝統的な生活や都会的な首都。様々な文化に触れる事ができるトルクメニスタンは間違いなく日本人に人気の観光地になるでしょう。今後への期待が高まります!